2013/10/30

オンタリオ プチ旅行


サンクスギビングの週末の後、3日間でオンタリオ州に住むKパパとK継母に会いに行って来ました。

Kパパ夫婦が住んでいるところはトロント空港から車で1時間半くらい西に行ったところ。
この辺りは一面のとうもろこし畑がひろがる、のどかな雰囲気です。


人間が食べるとうもろこしは夏に取れるんですが、この時期のは家畜のえさになる分ですね。
私の背丈の1.5倍はあるであろう背が高いとうもろこしの木(っていうのかな?)


牛や羊も沢山。


車窓からなのでぶれてますが、タバコの葉。この近くにはタバコ工場があるんですって。

滞在中には、彼らが昔住んでいた町に行ってみようということで、Kパパの家からさらに2時間くらい西へ向かった、もう少しでデトロイトという場所にある小さなかわいらしい町へとドライブしました。

・・・・しかし、当日大雨のため(やっぱりね・・・)、一度も車を降りることなく、お茶やトイレ休憩もなく、すべて車窓からの観光(苦笑)
まぁ、道中は延々と農場やとうもろこし畑が続き、お茶をする場所もなかったしね。

よって写真はほとんどなし!

Kパパは私に彼らの故郷を見せるのが嬉しかったのか、「ここが私が子供の頃に住んでたところで・・・」とか、「ここが私が通っていたスクールハウスで・・・」とか車の中から案内してくれました。


これは唯一写真をとっていた、Kパパが通っていたスクールハウスの写真

ちなみに、スクールハウスとは当時の田舎には子供の数もそんなに居なかったようで、ちゃんとした学校ではなくて、この教会のような家で、小学校1年から6年生くらいまで一緒に授業を受けていたらしいです。もちろん授業内容は違うとのこと。

さらに、Kパパ夫婦とKママ夫婦は離婚してからも、とても親しかったらしく、「ここがKママ夫婦が住んでたところ」とか、さらには「ここが私とKママが子供たちが生まれる前に暮らしていたところ」とか嬉しそうに言い出して、私はKの継母が気にしないかとヒヤヒヤしました(笑)

あ、そうそう、Kパパ達が住んでいるところには沢山アーミッシュの人たちが住んでいるところでもあるんですよ。

アーミッシュというのは、簡単に言うと

もともとはスイスとかドイツ系の人たちが多く、特定の宗教に基づき、自給自足の生活をし、電気を使わない生活をしている人たちのことです。

詳しくは、Wikipedia でどうぞ。

電気を使わないなんて、半日停電しただけでもフラストレーションが溜まりまくる生活をしている私達には考えられないですよね。

電気を使わないってことは、インターネットやTVはもちろん、洗濯機や冷蔵庫もないってことですよ!!

そんなすごい生活をしてる人たちなので、僧侶のようにひっそりと暮らしているのかと思えば、Kのステップマムが、「これくらいの時間にはダウンタウンにいると思うわよ」 というではありませんか。

で、ダウンタウン(・・・っていっても、ものすごーく小さいです。笑)に行ってみると・・・


いた~~~!!
馬車で買い物に来てました。(爆!)
しかも、ちゃんと「Horse and buggy only」って馬車専用に停めるところがあるの!

まぁ、いくら自給自足の生活をしてても、釘とかちょっとしたものは買わないとダメだものね。

興奮して写真を撮っていると、買い物が終わったアーミッシュの父子がやってきました。

 (写真はウィキペディアより拝借しました)

こんな感じのお父さんと4-5歳くらいの息子さん。
多分、息子さんは日本人を見たのが初めてだったと思うんだけど、キョトンとした顔で私を見てました(爆)

また、Kパパ達の家から30分くらい離れたところにある村に立ち寄った際に偶然立ち寄ったアーミッシュ系のコーナーストア


お店の人も、観光地でもないのにこういう格好をしていましたよ。
ここはさすがにお店だから電気はついていたけどね(笑)


お店の商品。なんとも手作り感満載です。

この後、いくつか観光地を行きましたが、と長くなってしまったので、続きは次回に。。。



2013/10/24

秋真っ盛り


皆様、お久しぶりです。

かなり放置してしまってましたが、その間もいろいろと徘徊したりしていて、写真も沢山撮っていたのですが、何から書こうかなぁ、と思いながらも、「まぁ、明日でいいや・・・・」と言ってる間に月日が経ってしまいました。



これは2週間ほど前のダウンタウンの紅葉。


町のあちこちで栃の実(多分・・・)が落ちていましたよ。


またあるときはスティーブストンでいくら(筋子状態のもの)を買ったり


ちなみに何かの白子も売ってました。買わなかったけど、白子も売ってるんだ~とビックリ。


松茸も今年は豊富だそうで、傘の開いたグレードの低いくずれ松茸を安く買って松茸ごはんをつくったり、買ってきたいくらをしょうゆ漬けしたりして秋の味覚を楽しんでました。

そのほかには・・・



ウェストバンクーバーにあるトリュフ料理が名物のお店でトリュフクレープとトリュフパスタをお友達とシェアしました。
トリュフが濃厚で美味しかった~。

また別の日には・・・


ウィスラーでサンクスギヴィングの週末に行われる「ターキーセール」というスキー・スノボ関連の大セールを覗きに行ってきましたよ。


ウィスラーの紅葉も綺麗でした。

こんな感じで気候のいい秋を楽しんでいる今日この頃です。


 

2013/10/11

日本旅行 ’13 6


飛騨高山からレンタカーを借りて上高地にも行きました。
こちらに来たのは、多分20年ぶりくらい(!)

上高地と聞いてまず頭に浮かぶのがこちらの大正池ですよね。


この不思議なエメラルドグリーンの池とすばらしい穂高連峰の景色、絶景です。


大正池から河童橋まで歩いてみましたよ。




森林の中を歩くのもとっても気持ちよかったです。


河童橋って私の記憶の中ではもっと大きな橋だと思っていたけど、とても小さくてこじんまりした橋でした。


河童って日本独特のものなので、お土産屋さんで河童の絵が描いてあるものを見て、Kは「このお皿を頭に載せたカエルは何?」って聞いてました。(笑)

上高地の帰り道にほうの木平スキー場というローカルのゲレンデが秋はコスモス畑になるというので立ち寄ってみました。



満開ではなかったけれど、綺麗でしたよ。

その後は、飛騨大鍾乳洞に立ち寄りました。


何を隠そう(って隠してないけど)、私は大の鍾乳洞好き。
鍾乳洞とか洞窟って私の探検心を大いにくすぐるのです。(笑)

鍾乳洞に来ると、いつも「八つ墓村の祟りじゃ~!」の犬神家の一族を思い出すのですが、そんなシーンあったっけ?

鍾乳洞が醸し出す不気味さが八つ墓村を思い出させるのかな?



私が今まで行ったことのある鍾乳洞の No.1はスペインのマヨルカ島にあるドラック洞窟かな?

あそこには、洞窟の中に湖があって、そこにちょっとした劇場みたいなのがあって、コンサートが聴けるんですよ~!
そして、その洞窟のなかの湖でボートも乗れるんです。

世界中にはもっとすごい洞窟とか鍾乳洞があるんだろうなぁ。

鍾乳洞内には蕗(だったかな?)が栽培されていてビックリ!


こんな緑が生い茂った岩場の切れ目に鍾乳洞があるんですね。

 
そうそう、飛騨高山のホテルは旅館ではないんだけれど、和風のホテルでした。



ホテルのルーフトップに大浴場と貸切風呂があって、貸切風呂は半露天になっています。夜景を見ながら(ってそんなにすごい夜景ではないんだけど。笑)貸切のお風呂に入れるので、Kはこちらの温泉も結構気に入ったみたいでした。

あ~、バンクーバーはめっきり寒くなってきたので、こういう温泉の写真は目の毒だなぁ。

さっさと先に進まないともうすぐハロウィーンが来て冬になっちゃうね。
頑張れ、私。




2013/10/07

日本旅行 ’13 5


秋田の後は、飛騨高山に行きました。


古い家の朝顔が玄関先に咲いていて、とても風情がありましたよ。


 こういったちょっとした花壇(?)も和風な感じでいいですね。




古い町並みには自転車が似合いますね!






飛騨の小京都と言われるだけあって、古い町並みが趣がありますね。

そうそう、この地方の名物、飛騨牛の朴葉みそ焼きも食べましたよ。


これは、枯朴葉の上にお味噌やお野菜を載せてその上で飛騨牛をじんわりと焼く郷土料理で、とても美味しかったです。


飛騨高山には子供の頃に何度か家族旅行で連れてきてもらったことがあるので、夏の飛騨高山は子供の頃の記憶がフラッシュバックしてノスタルジーに浸っていました。


うん。日本の夏も悪くないね!